パークドーム熊本のマンガラウンジ連動企画として、コスプレイベントを開催します!
テニスコート12面分の屋内グラウンドを全面開放!
テニス・フットサルコートや、運動会の小道具を使ったコスプレ撮影・交流をお楽しみください♪
主催:Pop Town Project
協力:パークドーム熊本
目次
お知らせ
概要
開催日
2025年11月8日(土)
タイムスケジュール
10:00 第1部 参加者受付開始
11:30 第2部 参加者受付開始
13:00 屋内グラウンド設営開始
13:20 開会式・ラジオ体操
13:30 屋内グラウンド開放
16:00 閉会式・屋内グラウンド閉鎖
17:00 第1部 参加者撤収
18:00 第2部 参加者撤収
会場・受付・更衣室
会場
パークドーム熊本(熊本県熊本市東区平山町2972)
※参加者専用の駐車場を確保しています。
受付
パークドーム熊本1F エントランスホール
更衣室
パークドーム熊本2F 会議室・ミーティングルーム
参加区分・上限
コスプレ(更衣室利用)
女性コスプレ参加 1部・2部共に先着30名
男性コスプレ参加 1部・2部共に先着10名
コスプレ(着替えて自家用車で来退場)
女性コスプレ参加 1部・2部共に先着20名
男性コスプレ参加 1部・2部共に先着20名
その他
カメラ参加 上限なし※単独参加不可
※同行するコスプレ参加者がキャンセルした場合、当該カメラ参加者はキャンセル扱いになります。
参加費
コスプレ・カメラ 一律 3,000円
参加方法
Googleフォームによる完全事前登録制
※事前登録期間中にX(Twitter)にて登録フォームを公開します。
※未登録での参加はできません。
※カメラ登録は招待制です。同行するコスプレ参加者が決まった後に総合窓口から登録してください。
※コスプレ参加の人の撮影を目的に来る場合、撮影に使う機材がスマホでもカメラでも事前のカメラ登録が必要です。
※コスプレ、カメラ撮影を目的にせず、参加する友達に会いに行ったり、記念写真を撮ったりする程度であれば登録は必要ありませんが、周囲の迷惑にならないよう行動してください。
事前登録期間
開始:2024年10月05日(日)21時00分
終了:2025年11月03日(月)23時59分
事前登録の前にご確認ください!
事前登録完了後の確認メール不達のお問い合わせが多発しています。
多くは「メールの受信設定」または「入力ミス」が原因です。
確認メールは以下のアドレスから自動送信で届きます。
「forms-receipts-noreply@google.com」
事前登録の前に、上記アドレスからのメールを受信できるように、
ドメイン「google.com」を受信リストに加えるなど、
各携帯キャリアやメールアプリ毎の設定をお願いします。
キャンセル方法
事前登録後に参加が困難になった場合は必ず速やかにキャンセル手続きをしてください。
キャンセル料は発生しません。
キャンセルは総合窓口の専用フォームからのみ受け付けます。
※DMやメールによるキャンセルのご連絡はお控えください。
お問い合わせ
イベントに関するお問い合わせはPTPにお願いします。
問い合わせフォーム
※当日の遅刻や緊急性のある連絡を除き、DMやメールによる直接のお問い合わせはできるだけお控えください。
※パークドーム熊本への問い合わせはご遠慮ください。
総合窓口
・事前登録
・キャンセル手続き
・各種問い合わせ
事前登録開始と同時に公開します。
イベントエリア

手前:レクリエーションエリア(自由撮影交流、ラジオ体操、運動会競技など)
右奥:テニスコート(3面)
左奥:フットサルコート(1面)
※他団体利用のため、13時までは屋外エリアとマンガラウンジを中心に撮影・交流をお願いします。
※屋内グラウンドは16時の閉会式終了後に閉鎖、片付け作業に入ります。
運動会小道具と実施競技紹介
使用可能小道具
リレーバトン
フラフープ
順位フラッグ
玉入れカゴ+紅白玉
大玉
綱引きロープ
実施競技
・玉入れ
・大玉転がし
・綱引き
※タイムスケジュールは後日公開します。
※実施競技については変更する場合があります。
参加規約
コスプレイベント・撮影会標準規約
以下は追加規約です。必ず標準規約と合わせて確認してください。
会場について
禁止事項
・プール、トレーニングジム、駐車場での撮影。
・屋内コート周辺のジョギングコースでの三脚等の使用。
屋内グラウンド利用時の注意事項
・当イベント用に確保されたコートでのみ撮影をお楽しみください。
・芝生保護のため、コートに立ち入る際はヒールの着用は禁止です。
・金属製スパイクの着用は禁止です。※樹脂製のみ可
屋内グラウンドでの三脚使用について(2025/03/18 追記)
・屋内コートで使用できる三脚は「接地部分が尖っていないもの」に限ります。
・ボールが飛んでくる可能性があるので、長時間の設置は禁止です。
・撮影が済んだら放置せず、なるべく早く回収してください。
・機材が破損した場合など、一切の責任を負いかねます。
諸注意
・三脚・ストロボ等の機材は1つまで利用可能です。
・一般利用者の映り込みを避けてください。
・パークドームの運営者が広報用の写真を撮影する場合があります。
駐車場について
イベント参加者向けに「パークドーム熊本」駐車場の一部を確保しています。
駐車場の利用方法については改めてご案内します。